恵 俊彰(めぐみ としあき)さんは昼の番組「ひるおび」の司会としてお馴染みの存在です。
他にも複数の番組で司会やレギュラーを務めており、稼ぎも凄いと話題になっていました。
今回は恵俊彰さんの年収や腕時計、新築した家や愛車についてチェックして行きましょう。
恵俊彰のプロフィール
生年月日:1964年12月21日
身長:170cm
血液型:O型
出身地:鹿児島県鹿児島市
最終学歴:早稲田大学大学院 スポーツ科学研究科
所属事務所:ワタナベエンターテインメント
恵俊彰の年収は3億円?
まずは気になってしまう恵俊彰さんの年収について見て行きます。
主な収入源は平日の昼に放送されているTBSの看板番組「ひるおび!」で、そのギャラは長年に渡ってテレビ局に貢献したことから1日あたり約100万円といわれていました。
これから録画してたひるおび不時着特集見ます❣️
恵さんは私に不時着を紹介してくれた命の?恩人‼️😅
あ、胃カメラ検査も無事終了したし、ビールビール🍺❣️❣️#ひるおび#愛の不時着 pic.twitter.com/NrEPmsqjjK— Chami (@Chami51477268) December 22, 2020
この「ひるおび!」はイメージ的にお昼の番組と思われがちですが、番組開始は朝の10:25で終わるのは昼過ぎの13:55と放送時間が長いので100万は安い部類に入るかも知れません。
しかも、長期に渡って安定的な視聴率を稼いでいる実績もあるのでテレビ局からの信頼も抜群。
これに加えて「ワールド極限ミステリー」の司会や「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」のレギュラーを務め、他にも単発番組の司会やゲストなど幅広く活動をしています。
NHK総合 2020年1月4日、夜9時からは、『日本最強の城スペシャル 第5弾 明智光秀の城スペシャル』。みなさまお抜かりなく! pic.twitter.com/CDm1Kt3GVD
— 千田嘉博_城郭考古学 (@yoshi_nara) December 22, 2019
年収については1年の平日(年末年始除く)が約235日として「ひるおび」で2億3500万円、これに他のテレビやラジオ、イベントなど全てを合わせれば3億円でも不思議ではありません。
ただ、噂の額が手取りか事務所に払われる額かで話が変わって来るので注意が必要でしょう。
つまり、手取りならそのまま3億円、事務所に払われる額なら約半分の1億5000万円になると予測できますが、あくまで推測なので参考程度に留めていた方が良いかも知れませんね。
恵俊彰の腕時計はスイスのブランド品?
次は恵俊彰さんが身につけている腕時計についてチェックして行きましょう。
まず最初は前に出演した「ダウンタウンDX」のコーナー”スターの私服”で紹介した腕時計です。
この腕時計はスイスの高級宝飾ブランド「ショパール」の人気作で、名前は「ミッレミリア グランツーリズモ XL」(定価は約59万円)という高級腕時計と判明していました。
昨日のガキ使でホンジャマカ恵俊彰さんがショパール ミッレミリア グランツーリズモ XLを着けていました!
定価590,000円です😇#腕時計 #恵俊彰 #ショパール pic.twitter.com/prymry5WTc
— 時計芸人の「時計サークル」です! (@watchcircle) March 20, 2017
確かに高級品ではありますが、恵俊彰さんであればもっと高い腕時計でも驚かないですよね。
もうひとつは日本のブランド「セイコー」の製品で、オシャレだけでなく実用向けとしても人気のある腕時計「グランドセイコー パワーリザーブ SBGL001」です。
グランドセイコー SBGL001 パワーリザーブ3デイズ 極上完品http://t.co/Ygc8FqxyUh pic.twitter.com/cIkMtxTYDe
— 麒麟 (@kirin_seiko) December 14, 2014
価格は正規店での定価だと52万5000円もする”国産高級腕時計”であり、性能面でも72時間のパワーリザーブ機能を持っているので多忙な恵俊彰さんにピッタリの品でした。
ただ、恵俊彰さんはジャケットを着ていることが多いので腕時計を目撃できるチャンスは少ないですが、フリップやテープを外す時に確認することが出来るでしょう。
身につけている腕時計はオシャレだけでなく実用性も重視している印象を受けました。
家は成城(東京都)にある?
ここでは恵俊彰さんが都内に新築した豪邸の場所について見て行きます。
週刊誌の報道によると2016年4月、都内某所に自宅が完成したと書かれていました。
具体的な地名こそ掲載されていなかったものの、完成した自宅の敷地は164坪で約2億円、約1億円といわれている建物の価格も合わせると約3億円という芸能界屈指の豪邸です。
記事の中には「都内有数の高級住宅地」という記述や「昔ながらの豪邸が並ぶ」とあるので、東京都内だと世田谷区の成城や港区の白金などが候補として挙がっていました。
また、恵俊彰さんはプライバシーの面も考慮して高さ4.6メートルという塀の建設を予定していたそうですが、近隣住民からの再考の要望を受けて計画を修正しています。
実は成城には「成城憲章」という紳士協定(法的強制力はない)があり、そこには「垣根や塀は近隣に配慮し、高さは1.8メートルを超えないように」との規定がありました。
外交で成城にいるが、住環境としては、すごく魅力的に思う。
広すぎず、狭すぎず『成城憲章』によって守られた街並み。#IFA#金融#成城#証券#外交 pic.twitter.com/zxND0IXLBL— 高橋隆一(IFA) (@takahashi_IFA) November 17, 2020
この件こそが恵俊彰さんの自宅が成城にあるという根拠になっていたのです。
土地の価格や高級住宅地という歴史、塀に関するルールを見ると成城の可能性が高いでしょう。
それにしても、予定されていた4.6メートルという塀はいくらなんでも高過ぎる気がしました。
恵俊彰の愛車について
最後に恵俊彰さんの愛車遍歴を見ておきましょう。
愛車については2013年6月8日に放送された「おぎやはぎの愛車遍歴」で語られていました。
あまり車というイメージがない恵俊彰さんのですが結構なこだわりがあったらしく、24歳の時に初の愛車となるホンダの「アコード エアロデッキ」を購入しています。
😎旧車レジェンド
ホンダ:アコード エアロデッキ pic.twitter.com/ryrkzvlFSS— オッサンオート (@OSSAN_AUTO) October 8, 2019
当時は芸人として大成はしていませんでしたが、実家からの仕送りがあったのかも知れません。
2台目は25歳の時で、矢沢永吉さんに憧れてキャデラック「ドゥビル」を購入しますが、600万円という高級車だったことから”ローンで4万円の家賃が払えない”状態になったそうです。
まだまだ愛車の数が多いので3台目以降は一覧にしてまとめてみました。
・3台目 トヨタ「ランドクルーザー」29歳の時に購入
・4台目 ポルシェ「911 カレラ2」31歳の時に購入
・5台目 ランドローバー「レンジローバー」33歳の時に購入
・6台目 メルセデスベンツ「Eクラス E320」36歳の時に購入
・7台目 アウディ「S6」39歳の時に購入
多くの車に乗ってきた恵俊彰さんですが、全て乗り換えで手元には残っていないそうです。
公表されている最新の8台目は43歳の時に購入したトヨタの「アルファード (白)」でした。
子供など家族が多くなったことで「アルファード」に乗り換えたので継続して使っている可能性もありますが、新しく買い替えたことも考えられなくはありません。
恵俊彰さんも車を「落ち着けるスペース」と表現しているので、愛好具合で言えば前項の腕時計よりも車の方が大きなウェイトを占めているのかも知れませんね。
ちなみに、仕事の際には運転手さんに任せて後部座席でリラックスしているそうです。
関連記事
恵俊彰の大学。慶応大合格も浪人で高卒?お金持ちと噂の実家、家族について
恵俊彰の妻・松本美貴は元ホンジャマカ。子供は自宅出産、学校は成城?結婚前はヒモ
石塚英彦、結婚した妻は元劇団員。年収にコンビ格差?愛車ミニクーパー&家は等々力?
江藤愛の年収は推定2000万以上?自宅はタワマン?役職は課長クラス&役員候補
八代英輝、子供3人兄弟はデマ。父は国家公務員。年収は高額?経歴まとめ&国際弁護士の活動
コメント