日本のお笑い・芸能界に大きく貢献し、2020年3月29日に惜しくも亡くなった志村けん(しむら けん)さん。
新型コロナウイルスが原因の肺炎による死は、国内外に大きな衝撃をもたらしました。
ところで2023年現在、志村さんの自宅はどうなっているのでしょうか。
今回は志村さんの家の情報に迫りましょう。
麻布十番マンションの詳細を確認し、自宅があると噂されてきた三鷹、東村山、熊本について見ていきます。
志村けんのプロフィール
本名:志村康徳(しむら やすのり)
生年月日:1950年2月20日
死没:2020年3月29日
身長:169cm
出身地:東京都東村山市
最終学歴:東京都立久留米高等学校
最終所属事務所:イザワオフィス
志村けんの家。麻布十番マンションを購入
まず志村さんの家について、麻布十番マンションの詳細を確認します。
一応、ドリフターズです…。昭和の日にラフを描いて間に合わなかったので描ききってみました。若い時の加藤茶と志村けん、かっこいい人は難しい!#透明水彩 #絵描きさんと繫がりたい pic.twitter.com/67W5BJ5eTS
— べべる (@bevel_angle30) May 8, 2021
志村さんといえば、東村山市出身というイメージが定着していましたね。
彼がヒットさせた『東村山音頭』でも有名な土地です。
そんな故郷の東村山市と同じくらい愛していた土地が、港区の麻布十番です。
志村さんが麻布十番にマンションを購入したのは、1982年でした。
当時の彼は、「ヒゲダンス」や「カラスの勝手でしょ」などのギャグで人気を獲得。
ドリフターズの中心メンバーとして、スターダムに上り詰めていました。
当時購入した麻布十番のマンションは新築で、推定価格は4,500万円。
麻布十番を選んだ理由について自身は、「都会の下町と言われている。飲み屋も喫茶店も排他的」と語りました。
六本木や銀座に比べると、駅から遠いため、麻布十番は「排他的」な場所だったのです。
他の華やかな高級住宅街と異なる、孤島のような雰囲気が漂う街だったのでしょう。
周辺から切り離された、やや陰のある麻布十番に、彼は惹かれていたのかもしれません。
麻布十番商店街に店を構える焼き鳥屋「あべちゃん」には、ロールスロイスでおよそ40年通ったそうです。
亡くなる1か月前、「古稀を祝う会」を開いたのも、麻布十番にある寿司屋でした。
彼が購入したマンションが現在どうなっているかは不明です。
ただし彼の面影は、麻布十番の人々の記憶に焼きついているのでしょう。
最後に暮らしたのは三鷹の家
志村さんが最後に暮らしていた自宅は、東京都三鷹市にありました。
自宅とされているのは、1丁目付近にある50坪以上の広さの一軒家。
土地と家を合わせれば、1億円ほどの価値と推定される高級住宅です。
志村さんが亡くなった際は、多数のマスコミが詰めかけ、警察が出動して厳戒態勢を敷いていました。
自宅に献花台は設けられていなかったため、ファンたちは玄関前に花束を手向けました。
友達の #タクシードライバー と一緒に三鷹の #志村けん さんのご自宅に献花と酒を置きに行きました。麻布十番見かける有名人といえば、志村さんか、父 #志茂田景樹 と言われていた。私も十番に住んでいる時にしょっちゅう見かけた。僕らの心に永遠に生きてます!今までありがとう! pic.twitter.com/OUTKzTb2oa
— 下田大気 (しもだ ひろき) (@HirokiShimoda) April 1, 2020
ニュースで様子を知った人の中には、「志村さんの自宅が東村山市ではなかった」ことを意外に感じた人もいるようですね。
東村山の実家
志村さんの死後、献花台が設けられたのは、東村山駅の東口にある「志村けんの木」付近です。
こんにちは☁️鬼塚です。😄
駅前に3本の欅🌲があります。
「志村けんの木」です。そこに人が集っています。祭壇とも思えるスペース。今日献花してきました。
涙に暮れる東村山。そこに胸の中で万雷の拍手を贈る僕がいました。
「楽しませてくれてありがとうございました❗️」と。
そして・・・合掌。 pic.twitter.com/XWbKIRqqnw— あの人の細道 (@anohoso) March 31, 2020
外出自粛が要請される中、多くのファンが「せめて献花したい」という思いから訪れていました。
志村さんが暮らしたのは三鷹市でしたが、実家は東村山市にあります。
母の和子さんが2015年に96歳で亡くなるまで、東村山市に暮らしていたそうです。
志村さんは母の面倒を見られるように、東村山市の実家から近い三鷹市に家を構えました。
かつて彼女は、家族10人の面倒を見ながら、ときには夫の暴力にも耐えた苦労人だったそうです。
せめて晩年は安心して過ごしてもらいたかったため、志村さんは度々東村山市の実家を訪れ、母の世話を焼いていたのでしょう。
東村山市では、クラウドファンディングで集めた資金により、志村さんの銅像の建立が決まりました。
本日は、志村けんの墓参りへ。
菩提寺梅岩寺から少し離れた所に墓所があり、志村一族が眠っています。
駅前の志村けんの木の所に、もうすぐ銅像が建てられるそうです。#ドリフターズ #志村けん pic.twitter.com/Tu9w3VKR4O— 菊千代 (@kikuchiyo_0518) February 28, 2021
どんなに多くの豪邸を所有しても、彼にとって本当に安らげる場所は、東村山市だけだったのかもしれませんね。
熊本の家にまつわる噂
志村さんが熊本県に暮らしているという噂が流れたことがあります。
彼はプライベートで、月に2~3回は、熊本県阿蘇市に出没していたそうです。
熊本県の高級タワーマンションの最上階に、彼の愛人が暮らしているという噂も流れたといいます。
志村さんが熊本県を訪れていた実際の理由は、動物園「阿蘇カドリー・ドミニオン」にいるチンパンジー「パン君」に会うため。
動物番組「天才! 志村どうぶつ園」で、志村さんがパン君と親しく交流していた姿を覚えている人は多いでしょう。
今夜は日テレ系の追悼番組「志村どうぶつ園」。
園長とチンパンジーのパン君とのやり取りは、お互いが種を越えた信頼と絆で結ばれてて、毎週羨ましいくらいの奇跡の連続だったのを思い出す。
後輩にも動物にも、国民にも愛されたお笑い芸人を、僕は「志村けん」以外に知らない。#志村どうぶつ園 pic.twitter.com/x9HxuPyHxa
— 加藤 充 🇸🇴 𝙈𝙞𝙩𝙨𝙪𝙧𝙪 𝙆𝙖𝙩𝙤 (@mitsurukato326m) April 4, 2020
今日もいっぱい癒やされました💕終わってしまうのホント寂しいな…🥺もう志村園長とパン君のDVDでも出して#志村どうぶつ園 #志村園長 #志村けん pic.twitter.com/2uIGJUQNS0
— のり@ザ・ドリフターズ (@875no2kki) September 5, 2020
彼はパン君に対して、仕事以外の時間にも深い愛情を注いでいたのです。
志村さんが訪れなくなってから、パン君も寂しく過ごしてきたはず。
ただし彼の中で、志村さんと楽しく過ごした日々の記憶は、いつまでも消えないはずですね。
関連記事
志村けん、そっくりな兄との絆。母親と共演。父親は交通事故により認知症
志村けんの子供と結婚歴。いしのようことの三角関係。結婚しない理由とは
志村けんの遺産と年収。誰に相続される?銅像と所属事務所の寄付
志村けんの家政婦・星野さん、結婚した旦那がイケメン?給料や同居の噂について
志村けんの愛犬、殿くん&チロ。引き取り手は元家政婦。現在の状況について
コメント