1990年代のヒットメーカーとも言われる、シンガーソングライターの織田哲郎(おだてつろう)さん。
「おどるポンポコリン」や「揺れる想い」などの大ヒットで年収や印税が多く、資産も多大だそうです。
今回は織田哲郎さんの資産について、また自宅やスタジオについても見ていきましょう。
織田哲郎のプロフィール
本名:濱田哲郎(はまだてつろう)
生年月日:1958年(昭和33年)3月11日
身長:176cm
出身地:東京都
最終学歴:明治学院大学社会学部除籍
所属事務所:ティーズコーポレーション
織田哲郎の年収や印税
織田哲郎さんは、1990年代を中心に沢山の素晴らしい曲を生み出したアーティストです。
一体年収や印税はいくらあったのでしょうか。
今までに100万枚を超える「ミリオンヒット」になった曲は13曲もあります。
中山美穂&WANDS(なかやまみほアンドワンズ)の「世界中の誰よりきっと」やZARD(ザード)の「負けないで」などです。
【世界中の誰よりきっと】
中山 美穂 & WANDS(1992年)ドラマ『誰かが彼女を愛してる』主題歌!
4週連続オリコンチャート1位を獲得!pic.twitter.com/YtADrXuLvX
— あの頃聴いた思い出ソング (@memorysongs) December 11, 2020
シングルCD1,000円あたり、作曲家の織田哲郎さんに入る収入は17円だそうです。
ミリオンヒットだと1曲で1,700万円にも。
100万枚のヒットまで行かないまでも、売れた曲も数多くあります。
さらにカラオケで1回歌われると、印税が5円入るそうです。
少額に思えるかもしれませんが、積み重なればすごいことになります。
なぜなら織田哲郎さんの楽曲は、2000年代以降も幅広い世代に愛され続けているからです。
つまり全盛期の1990年代の年収は、軽く2億円は超えていたのではないでしょうか。
メガヒットを連発していた頃、「作れば作るほど売れていく」状態だったそうです。
そしてそんな「バブル」がいつまで続くのだろうという感覚を、周囲と分け合っていたといいます。
1990年代から2000年代にかけては、CD売上の黄金期でしたね。
織田哲郎の資産
ここでは織田哲郎さんの資産について、見ていきましょう。
織田哲郎の自宅は都内にある
数多くのヒット曲を作った織田哲郎さん。
きっと自宅も相当豪華なのではないでしょうか。
推測通り、東京都内の一戸建てでオシャレなコンクリート打放し住宅であることが判明。
1990年代に織田哲郎さんの曲を知らない人はいなかったほど売れていた、証のような立派な家です。
推定価格は億越えであることは間違いないでしょう。
織田哲郎のプライベートスタジオは本格的
織田哲郎さんは自宅も豪華だそうですが、プライベートスタジオが凄いと評判です。
設計したのは豊島総合研究所。
ビートルズで有名なイギリスのアビーロードスタジオを始め、スティングやエンヤなどの数多くのアーティストが所有する自己スタジオを手がけているのです。
きっと音響からして素晴らしいのでしょう。
織田哲郎さんのプライベートスタジオの価値は不明です。
ちなみに素人がコンテナハウスなどでスタジオを作ると、安くて500万円かかるとか。
プロのスタジオの費用とは雲泥の差があるでしょうから、織田哲郎さんのスタジオも自宅と同様に億越えの可能性がありますね。
織田哲郎のスタジオ内にも資産がゴロゴロ
さらに織田哲郎さんのスタジオ内にもお宝が。
持っているギターは価値が高いものがたくさんなのだとか。
まず、フェンダー58というテレキャス。
織田哲郎さんが37歳の時に出会った運命のギターだそうです。
ブルースロック好きにはたまらない楽器。
1995年の時に買ってからどんどん値上がりしているので、立派な資産の一つなのだそう。
ギブソンのレスポールというギターも、90sや’59などを所有。
フェンダーのストラトキャスター61も持っているそうです。
中古でも1本数十万円以上の値段が付いており、他にもギターを多く保有しているということで総額は相当なものになりますね。
その他にもエフェクターも山ほど持っており、大きな箱に無造作に入れられています。
中古エフェクターの買取価格は、数千円から数万円ほど。
見たところでは、100個以上は持っているようなので、それだけでも数百万円の価値があるかもしれません。
ここで見ただけでも、合わせると数億円の資産があることがわかりました。
実際は、倍以上あるのではないでしょうか。
織田哲郎のスタジオ
織田哲郎さんは、若い頃から大好きだった酒を止めたのだそうです。
2023年現在、織田哲郎さんは健康志向が非常に高いので、飲酒は体に悪いと感じたのかもしれません。
その代わりに、何よりも楽しいのは自分のスタジオに籠ること。
遊び感覚で音楽を作って、幸せを感じるといいます。
1990年代には織田哲郎さんは、数多くのヒット曲を生み出しました。
作曲家としては歴代3位になったこともあるほど。
しかし当時は「楽しさ半分苦しさ半分」だったのだそう。
自分のスタジオで音楽を作り、YouTubeを上げながらアイデアが次々に浮かんだ織田哲郎さん。
2021年11月には、1人でステージに立つツアーを始めました。
テクノロジーと生演奏を混ぜ、その場の雰囲気で音楽を作っていくということです。
関連記事
織田哲郎の結婚と嫁について。娘は織田かおりの噂&現在は独身?家族まとめ
織田哲郎が天才の理由。兄の死因、若い頃に高知で孤立。発達障害の傾向あり?
相川七瀬の病気が発覚!現在は美人大学生。自宅は湘南と自由が丘&年収は高い?
角松敏生の自宅スタジオは吉祥寺?年収と印税は?山下達郎との違いと評価
コメント